やっぱりISDNがお得

NTT ISDN定額サービスを10月に値下げへ--月額2千8百円に


ZDNN: 東西NTT,値下げした「IP接続サービス」の申込受付を4月18日に開始

http://www.zdnet.co.jp/news/0004/17/ntt_ip.html


NTTのIP接続サービスがさらに広がる。7月から全国の政令指定都市などに拡大

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc1590.html


NTT-MEでもIP接続に月額800円で対応。しかも無料ホームページスペース50MBつき

http://www.ntt-me.co.jp/news/news.html


IP接続サービスに3万以上の申し込み-- 値下げとエリア拡大でユーザー殺到

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc1541.html
日経コミュニケーションの記事より。今後、2001年3月までに県庁所在地レベルに対象エリアが拡大していくことが予想されるため、更なる需要拡大が見込まれているという。


ASAHIネット、月額450円でNTT定額IP接続に対応

http://www.asahi-net.or.jp/news/0005nttip/index.htm


ぷららでも月額780円でIP定額サービスに対応

http://www.plala.or.jp/topics/00_may/000511.html


リムネットがNTTのIP接続サービス対応のオプションプラン 「IP接続サービス」を月額1,000円にて提供開始

http://www.rim.or.jp/release/2000/apr24.html


Hi-HoでもIP接続サービスに対応

http://home.hi-ho.ne.jp/


OCNでもIP接続サービスに対応。月額6,500円(ISDN定額サービス料4,500円を含む)で常時接続可能に。

http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2000NEWS/0004/0425.html


InfoSphereでも月額2千円で「IP接続サービス」対応コースの提供開始
http://www.nttpc.co.jp/press/html2000/20000516.html


BIGLOBEでも7月1日より対応開始。月額6,700円*(ISDN定額サービス料4,500円を含む)で常時接続可能に

http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/0005/1001.html
* 新設されたモバイルコース(「わいわい1」コース。月額200円)とIP接続サービス(月額2,000円)を利用します。



この定額サービスとは、ISDNサービスのみに適用されますので、ISDNへ加入することはお金をセーブする上でもますます重要になってきました。

現在のところ、5月に対象地域となるのは東京23区と大阪府の市レベルまでですが、全国化の兆しは早くも見せています。実際、上記のZDNNの記事によりますと、NTTは2000年度中にも県庁所在地級の大都市へ拡大する方針だと報じています。また、少し古い記事ですが、毎日新聞の報道によると、郵政相が「NTTのネット向け定額接続サービスは全国均一が望ましい」と語ったとされているからです(http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200002/10/7.html)。


ISDNでVaioが抽選で当たります